大学の入学試験等に関する基本的な変更点について、まとめて記載したものです。
最新情報は「お知らせページ」をご覧ください。
最新情報は「お知らせページ」をご覧ください。
2021年 学部入試における新型コロナウイルス感染症対応について
万が一、2月~3月の試験が実施できない状態になってしまったら
「大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜(2/6)」「一般選抜(2/25、3/8、3/12)」「私費外国人留学生選抜(2/25、3/8)」が実施できなくなった時の対応についてお知らせします。(2021年1月5日) 詳細はこちら>>
私費外国人留学生選抜の実施方法について
学生募集要項に記載のとおり、本学での実施のみとします。今後、選抜方法の変更があった場合は速やかに本学ホームページにて公表します。(2020年11月27日) 詳細はこちら>>
受験生へのお願い(受験票が届いたらご確認ください。)
(1)自主検温、(2)医療機関での受診、(3)受験できない者、(4)試験当日における対応、(5)当日の服装・昼食、(6)「新しい生活様式」等の実践、について記載しています。(2020年11月17日)詳細はこちら>>
看護学部(一般選抜 前・後期)の口頭試問について
看護学部 一般選抜の個別学力検査「面接・口頭試問」について、一部対応を変更します。(2020年10月22日)詳細はこちら>>
私費外国人留学生選抜志願者がTOEFL又はTOEICを受験できていない場合について
2019年4月1日以降に、本学が指定するTOEFL(PBTまたはiBT)または、TOEIC® L&R 公開テストを受験できていない方への特別措置を実施します。(2020年9月29日)詳細はこちら>>
外国在住者からの出願について
海外在住者を対象に、出願について一部対応を変更します。(2020年9月29日)詳細はこちら>>
2021年度入学者選抜での試験実施上の配慮について
出題範囲について配慮します。また、一般選抜および大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜において、該当者に追試験を実施します。(2020年8月3日)詳細はこちら>>