薬学部バーチャルオープンキャンパス2022へようこそ!
今年度は、オープンキャンパスで大学にお越しいただくことができない分、模擬講義もたくさんご用意しました。
ぜひ、入学後の大学生活をイメージし、静岡県立大学薬学部に興味を持ってください。
今年度は、オープンキャンパスで大学にお越しいただくことができない分、模擬講義もたくさんご用意しました。
ぜひ、入学後の大学生活をイメージし、静岡県立大学薬学部に興味を持ってください。
1 学部長より学部紹介
薬学部長 賀川義之 教授
2 模擬講義
薬学部の教員による模擬講義体験コーナーです。好評だった昨年の模擬講義も再アップしました。
ちなみに、大学の実際の授業時間は「1コマ90分」です。大学で授業を受けているつもりでお楽しみください。
ちなみに、大学の実際の授業時間は「1コマ90分」です。大学で授業を受けているつもりでお楽しみください。
1.「構造式の見方・書き方 ~有機化学の基礎の基礎~」(19分)
眞鍋敬 教授
2.「遺伝子を調べて薬の効果や副作用を予測する 〜テーラーメイド医療の実現を目指して〜」(18分)
伊藤邦彦 教授
3.「蛍光の原理と応用 ~1年生 分析化学Ⅱの講義から~」(25分)
轟木堅一郎 教授
4.「たんぱく質の「かたち」と「はたらき」~クスリが効く仕組み~」(24分)
橋本博 教授
5.「クスリの作用と副作用を決める酵素のはたらき」(19分)
吉成浩一 教授
6.「iPS細胞を用いたクスリづくり」(23分)
黒川洵子 教授
7.「免疫系のしくみと腸内細菌」(24分)
梅本英司 教授
8.「高血圧の基礎知識」(26分)
森本達也 教授
9.「薬物の生体内運命:クスリのリスクを回避する」(19分)
尾上誠良 教授
10.「薬学英語~科学的表現における日本語と英語の違い~」(26分)
Philip Hawke 准教授
3 バーチャル模擬薬局見学
内田信也 教授
4 県大薬の先輩に聞いてみた!
県大の志望理由・高校との違い・応援メッセージ
薬学科3年
薬科学科の志望理由・アルバイト・応援メッセージ
薬科学科4年
薬学科の志望理由・県大の魅力・応援メッセージ
薬学科6年
1日の過ごし方・研究は楽しい・応援メッセージ
薬学研究院修士1年(=大学院博士前期1年)
8月8日「バーチャルスペース」in オープンキャンパス2022開催
薬学部では、8月8日(月)13:00~15:00に、参加型イベントとして、バーチャル空間oViceを利用した「バーチャルスペース」inオープンキャンパス2022を開催します。(定員500名)
システム(oVice)のサーバートラブルのため、8/8「薬学部バーチャルスペース」に参加できなかった方のために、8/24(水)13時よりZoomのブレイクアウトルーム機能を利用したオンライン企画を実施します。
「8/8バーチャルスペース」および「8/24オンライン企画」は終了しました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。