資料を借りる資料や情報を探す時間外利用制度(草薙図書館)問合せ:附属図書館・図書館への入館時及び図書館資料の貸出時には「学生証」が必要です。・学部生の貸出冊数は15冊以内貸出期間は2週間(指定図書・視聴覚資料は1週間)以内・大学院生の貸出冊数は20冊以内貸出期間は4週間(指定図書・視聴覚資料は1週間)以内※貸出冊数は小鹿図書館との合算です。・小鹿(草薙)図書館の図書を草薙(小鹿)図書館に取り寄せて利用できます。・予約がない図書は、貸出期限内であれば1回に限り貸出期間を延長できます(指定図書・視聴覚資料を除く)。・利用したい図書が貸出中の場合は5冊まで予約することができます。・参考図書や雑誌など館内閲覧のみの資料もあります。・雑誌は一夜貸し制度があります。・貸出手続きを忘れると出口ゲートを通過できません。・館内の各フロアに設置された端末機器、または図書館Webサイトにある蔵書検索システム(OPAC)を使って草薙・小鹿図書館の蔵書を検索できます。・草薙・小鹿図書館で所蔵していない場合に、近隣の図書館や全国の大学図書館等の蔵書を検索することができます。・草薙・小鹿図書館で所蔵していない場合に、ILL(InterLibraryLoan)制度により、文献の複写・資料の借用(学外からの取寄せ)を申し込むことができます。・雑誌論文・記事を探す場合に、電子ジャーナルや文献・記事検索データベースによる検索が便利です。図書館では、電子ジャーナルや文献・記事検索データベースの活用講座を行っています。・図書館の開館時間外に図書館を利用できる制度です。図書館が実施する利用説明会に参加し、利用申請をすることが必要です。・対象は、教員、大学院生及び4年次以上の学部生で指導教員が必要と認めた者です。*図書館サービスや資料の配置場所などの詳細については、本学ホームページや「図書館利用のてびき」をご覧ください。電話(草薙)054-264-5801図書館ホームページURLhttps://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/library/(小鹿)054-202-2617―67―
元のページ ../index.html#75