ページ内目次
交換留学先の大学
静岡県立大学では、交流協定を締結している8大学へ交換留学ができます。
現在募集中
2022年7月28日現在
延世大学校
派遣(留学)期間 | 2023年2月中旬から2学期(2023年12月下旬まで) 2023年2月中旬から1学期(2023年6月下旬まで) 2023年8月下旬から1学期(2023年12月下旬まで)のうち、いずれか |
資格・条件 | (1)本学の正規課程に在籍したまま、派遣されること。 (2)派遣の時点において、本学の正規課程を1年以上修了した在学生であること。 (3)本学における学業成績が優秀であること。 (4)1年以上の韓国語学習歴、ないしは同等の韓国語力があること。 (韓国語能力試験TOPIK3級、「ハングル」能力検定試験3級程度を目安) (5)留学の目的が明確であること。 (6)派遣期間終了後は本学に戻り、学業を継続すること。 (7)本学を代表して派遣されたことを自覚し、節度ある生活を送り、学業に励むこと。 |
授業料 | 派遣期間中、本学へ授業料を納入すること(延世大学校の授業料は免除されます) |
単位認定 | 派遣先大学で修得した単位は、本学で履修した単位として認定される場合あり |
宿舎 | 学生寮あり(寮費自己負担、割引制度あり) |
生活費 | 自己負担 |
医療関係 | 海外旅行傷害保険に加入すること(自己負担) |
過去の募集要項
モスクワ国立国際関係大学
フィリピン大学(ディリマン校)
リール政治学院
ボアジチ大学
本学は、ボアジチ大学(Bogazici University)とトルコ高等教育評議会の大学間国際交流助成「メブラナ・プログラム」(Mevlana Exchange Programme)に参加しています。
オハイオ州立大学
ブレーメン州立経済工科大学
バリャドリード大学
●セゴビアキャンパス(社会科学・司法・コミュニケーション科学学部)
●バリャドリードキャンパス(商学部)
●バリャドリードキャンパス(商学部)
よくある質問(FAQ)
交換留学のほか、知りたいことがある場合は、以下のページもご確認ください。
※過去の交換留学生のアンケートは、国際交流センターで閲覧可能です。
お問い合わせ
国際交流センター(はばたき棟1階)
電話:054-264-5158
E-mail:koukan_h@u-shizuoka-ken.ac.jp
電話:054-264-5158
E-mail:koukan_h@u-shizuoka-ken.ac.jp