グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ウェルネスフーズ・ツーリズム関連のイベント


ホーム >  産学連携・地域貢献 >  静岡ウェルネスプロジェクト >  ウェルネスフーズ・ツーリズム関連のイベント

ウェルネスフーズ・ツーリズムに関する講演・事例紹介とワークショップでの意見交換を通じて、ウェルネスビジネスの機会創出やネットワーク形成を目的にワークショップを開催します(焼津会場12月5日(金)、静岡会場12月19日(金))。
また、ワークショップに先立って、ウェルネスになじみがない方等を対象に、別途、オンラインセミナー「ウェルネスについて学ぶ」を開催(11月27日(木))しますので、ウェルネスについてまず知りたいという方は、「ワークショップ」の申し込みとあわせて、「オンラインセミナー」もぜひお申し込みください。

オンラインセミナー

「ウェルネスについて学ぶ」

日時 2025年11月27日(木曜日) 16時00分~17時15分
講師 静岡県立大学 経営情報学部 教授 東野定律
開催方法 オンライン
内容 ウェルネスとは何か、どの様な産業があるか等学べる入門的セミナー
申込 Googleフォームよりお申し込みください

オンラインセミナー「ウェルネスについて学ぶ」の申し込みフォームへ

(外部リンク)


講演会・ワークショップ

ウェルネスフーズ・ツーリズム ワークショップ in 焼津(焼津PORTERS)

チラシ
(クリックすると拡大します)

日時 2025年12月5日(金曜日)14時30分~17時30分
講師
  • 静岡鉄道株式会社 未来事業創造部 部長 二村昌輝
    「サウナを活用したウェルネスツーリズムの推進~サウナバスの開発・活用~」
  • 焼津PORTERS 前田哲男
    「地域のネットワーク形成・活性化取組や宿泊、ジム等の施設の紹介」
  • 静岡県立大学 経営情報学部 教授 大久保あかね
    「ウェルネスツーリズムについて他県での事例を交えつつ紹介」
会場 焼津PORTERS(焼津市中港3-1-16)
参加費 無料
対象 企業担当者、大学生、市民、行政等
内容 講演・事例紹介とワークショップの他、サウナバス実車展示やサスティナブルおむすびの試食あり
定員 20名(先着)※参加属性毎に上限があります
申込 Googleフォームよりお申し込みください

ウェルネスフーズ・ツーリズム ワークショップ in 焼津の申し込みフォームへ

(外部リンク)

ウェルネスツーリズム セミナー・ワークショップ in 静岡(静岡県立大学 草薙キャンパス)

チラシ
(クリックすると拡大します)

日時 2025年12月19日(金曜日) 14時30分~17時30分
会場 静岡県立大学 草薙キャンパス(静岡市駿河区谷田52-1)
講師
  • 静岡鉄道株式会社 未来事業創造部 部長 二村昌輝
    「サウナを活用したウェルネスツーリズムの推進~サウナバスの開発・活用~」
  • すずなりキッチン株式会社 社長 鈴木嘉美子
    「自社栽培の新鮮な無農薬野菜を使用した料理提供等の取組の紹介」
  • 静岡県立大学 経営情報学部 教授 大久保あかね
    「ウェルネスツーリズムについて他県での事例を交えつつ紹介」
参加費 無料
対象 企業担当者、大学生、市民、行政等
内容 講演・事例紹介とワークショップ、その他については企画中
定員 30名(先着)※参加属性毎に上限があります
申込 Googleフォームよりお申し込みください

ウェルネスフーズ・ツーリズム ワークショップ in 静岡の申し込みフォームへ

(外部リンク)

お問い合わせ

地域・産学連携推進室
隆(タカシ)・小山
TEL:054-264-5124
E-mail:renkei17(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp

モバイル表示

PC表示