開催概要
            2020年1月1日から2月29日まで、静岡県内で環境学習フェスティバルが開催されています。これは、地域の環境を「知る」「触れる」「考える」ために開催される体験型のイベントです。
この環境学習フェスティバルの一環として、食品栄養環境科学研究院附属 茶学総合研究センターでは、ミツバチの生態やハチミツについての環境学習会を開きます。本学薬草園で採れたハチミツを試食しながら、ミツバチを通して環境を守ることの大切さを地球規模で考えましょう。
環境学習フェスティバルの詳細はこちら↓
<静岡県公式ウェブサイト「環境学習フェスティバル」>
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/kankyokyoiku/festival.html
(外部サイトへリンク)
    この環境学習フェスティバルの一環として、食品栄養環境科学研究院附属 茶学総合研究センターでは、ミツバチの生態やハチミツについての環境学習会を開きます。本学薬草園で採れたハチミツを試食しながら、ミツバチを通して環境を守ることの大切さを地球規模で考えましょう。
環境学習フェスティバルの詳細はこちら↓
<静岡県公式ウェブサイト「環境学習フェスティバル」>
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/kankyokyoiku/festival.html
(外部サイトへリンク)
日時
            2020年2月1日(土曜日) 13時30分〜15時00分
        
    会場
            草薙キャンパス 食品栄養科学部棟2階 5211講義室
※駐車場のご用意はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
    ※駐車場のご用意はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
内容
- ミツバチに関する基礎的な学習
- 本学薬草園で採れたハチミツの試食
対象
            ミツバチとハチミツに興味がある方(小学生以下は保護者同伴)
        
    参加費
            無料
        
    定員
            30人(先着順・要申込)
        
    申し込み方法
            件名に【環境学習フェスティバル】と記載して、氏名、所属、連絡先(メールアドレス等)を、メールにて(メールが不可の場合は電話で)お申し込みください。
<申し込み先>
E-mail:chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
        
    <申し込み先>
E-mail:chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
お問い合わせ
静岡県立大学 茶学総合研究センター 斎藤
電話:054-264-5920
E-mail:chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
            電話:054-264-5920
E-mail:chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp







