開催概要
            『県大×おまちゼミ ヨーロッパ旅行・予習編』は静岡県立大学国際関係学部の教員が企画する公開講座です。街中のオープンスペースやレストランなどを会場に、ヨーロッパにゆかりのあるゲストを招き、マンガや食文化など親しみやすいテーマをとりあげます。
第3回は「歩きながら古いパリを発見する」、「著作権や印税などについて―バルザック、フロベール、そして三島由紀夫」の二部構成で、講師には東京大学名誉教授・放送大学客員教授の宮下志朗氏をお迎えします。どちらか一方のみの参加も可能です。
    第3回は「歩きながら古いパリを発見する」、「著作権や印税などについて―バルザック、フロベール、そして三島由紀夫」の二部構成で、講師には東京大学名誉教授・放送大学客員教授の宮下志朗氏をお迎えします。どちらか一方のみの参加も可能です。
日時
            2021年7月21日(水曜日)
9時~10時30分:第1部「歩きながら古いパリを発見する」
10時40分~12時10分: 第2部「著作権や印税などについて―バルザック、フロベール、そして三島由紀夫」
    9時~10時30分:第1部「歩きながら古いパリを発見する」
10時40分~12時10分: 第2部「著作権や印税などについて―バルザック、フロベール、そして三島由紀夫」
会場
            草薙キャンパス 国際関係学部棟 3108講義室
※駐車場の用意はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
    ※駐車場の用意はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
参加費
            無料
        
    定員
            先着75名(学生50名・一般25名)
        
    お申し込み
            フォームよりお申し込みください。
        
    チラシ

第1部「歩きながら古いパリを発見する」

第2部「著作権や印税などについて―バルザック、フロベール、そして三島由紀夫」
備考
            主催:県大×おまちゼミ実行委員会
後援:静岡市、(一財)静岡市国際交流協会、静岡日仏協会、静岡県立大学・広域ヨーロッパセンター
    後援:静岡市、(一財)静岡市国際交流協会、静岡日仏協会、静岡県立大学・広域ヨーロッパセンター
お問い合わせ
E-mail:kendai.omachi@gmail.com(イベント専用アドレス)
E-mail:asama@u-shizuoka-ken.ac.jp (国際関係学部・浅間)
インスタグラム:https://www.instagram.com/kendai_omachiseminar/
            E-mail:asama@u-shizuoka-ken.ac.jp (国際関係学部・浅間)
インスタグラム:https://www.instagram.com/kendai_omachiseminar/







