センター紹介
本学では、グローバルに活躍する人材の育成を目指して、世界各国の大学や研究機関と協定を結び、共同研究や学術交流、短期交換留学生の派遣・受入れを積極的に行っています。2019年4月には、国際交流業務を一括して体系的、総合的に行い、本学のグローバル化を促進する組織として「国際交流センター」を設置しています。
センター長メッセージ
国際交流センターでは、新型コロナウイルス感染拡大の前から、オンラインで米国との遠隔教育や交流事業を推進・実施してきました。これは、国際的な双方向の教育手法を活用するCOILと呼ばれるプログラムで、オンライン上で異なる文化・価値観を持った人たちとつながり交流することにより、国際的な視野で学びを深めようとするものです。このCOIL型教育をさらに広め、その他にも、オンラインでの交換留学や海外語学研修など、コロナ禍で渡航できない場合の留学にも取り組みます。
また、2022年4月には小規模ながらも国際学生寮が新設されましたので、キャンパス内での国際交流にも力を入れていきます。
また、2022年4月には小規模ながらも国際学生寮が新設されましたので、キャンパス内での国際交流にも力を入れていきます。
澤﨑 宏一センター長
組織図
スタッフ
センター長 | 澤﨑 宏一 | 教授 |
副センター長 | 小窪 千早 | 准教授 |
国際交流室室長 | 山口 超子 | 事務局スタッフ |
国際交流室主幹 | 曽根田 和義 | 事務局スタッフ |
国際交流室専門員 | 疋田 悠有貴 | 事務局スタッフ |
他、事務局スタッフ3名。
場所
はばたき棟1階の学生室の奥です。
お問い合わせ
国際交流センター
電話:054-264-5158
E-mail:kokusai@u-shizuoka-ken.ac.jp
電話:054-264-5158
E-mail:kokusai@u-shizuoka-ken.ac.jp