ページ内目次
研修機関は、年度により変更することがありますので、その年の募集要項を注意してご覧ください。
オンライン研修があるところは、「OL」と記載しています。
オンライン研修があるところは、「OL」と記載しています。
英語
派遣先 | 夏期実施(8月/9月) |
春期実施(2月/3月) | 募集状況 |
ビクトリア大学(カナダ) | 渡航・OL | 渡航・OL | 未定(過去の要項参照) |
カリフォルニア大学デービス校(アメリカ) | 渡航・OL | 渡航・OL | 募集中 |
ポートランド州立大学(アメリカ) | 渡航 | ー | 未定(過去の要項参照) |
カリフォルニア州立大学サクラメント校(アメリカ) | 渡航 | ー | 未定(過去の要項参照) |
中国語
派遣先 | 夏期実施(8月/9月) | 春期実施(2月/3月) | 募集状況 |
浙江大学(中国) | ー | 渡航 | 未定(過去の要項参照) |
東華大学(中国) | 渡航 | ー | 未定(過去の要項参照) |
韓国語
派遣先 | 夏期実施 | 春期実施 | 募集状況 |
延世大学校MIRAEキャンパス(韓国) | 年4回(3-5月、6-8月、9-11月、12-2月) | 募集中 |
フランス語
派遣先 | 夏期実施(8月/9月) | 春期実施(2月/3月) | 募集状況 |
キャンパスフランスが認証する機関のいずれか(フランス) | 渡航 | 渡航 | 未定(過去の要項参照) |
スペイン語
派遣先 | 夏期実施(8月/9月) | 春期実施(2月/3月) | 募集状況 |
セルバンテス文化センターが認証する機関のいずれか(スペイン) | 担当教員に要相談 | 渡航 | 募集中 |
ドイツ語
派遣先 | 夏期実施(8月/9月) | 春期実施(8月/9月) | 募集状況 |
ゲーテインスティテュートが認証する機関のいずれか(ドイツ) | 渡航 | 渡航 | 募集中 |
現在募集中
2023年5月26日現在
英語
▶カリフォルニア大学デービス校
研修名(研修先サイト) | |
研修期間 | 8月11日~9月8日(4週間) |
費用 | 100万円程度 授業料、滞在先、旅費、保険等 |
滞在先 | ホームステイ 又は 寮 |
単位認定 | 1単位、又は2単位(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 |
|
提出先:国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp) 提出期限:2023年6月7日(水)正午 |
|
特記事項 | ※お申込み後のキャンセル規定 ‐6月8日(木)正午以降:いかなる場合でも200アメリカドル |
▶カリフォルニア大学デービス校オンラインコース
研修名(研修先サイト) | 1.Global Awareness and Intercultural Communication Seminar (GAIC) Summer 2023 Session II 2.Interdisciplinary STEM Seminar (I-STEM) Summer 2023 Session II |
2023年8月18日~9月15日(4週間) | |
費用(授業料) | 1550アメリカドル(25万円程度) |
滞在先 | オンライン参加 |
単位認定 | 「海外研修英語」として1~2単位を認定(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 | ※学生自身で行う 手順は、下記「募集要項」をご確認ください。 申込期限:2023年6月26日(月) |
特記事項 | 申込み完了後、メールにて国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp)にその旨をお知らせください。 |
▶ビクトリア大学オンラインコース
研修名、及び期間 (研修先サイト) |
1. English for Global Communication (EGC) August 2023年8月7日~9月1日(4週間) |
2. English for Global Communication (EGC) September 2023年9月4日~9月29日(4週間) |
|
費用(授業料) | 895カナダドル(13万円程度) |
滞在先 | オンライン参加 |
単位認定 | 1単位 ※休学中にプログラム参加する場合は単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 | ※学生自身で行う 方法は、下記「募集要項」をご確認ください。 申込期限:2023年6月26日(月) |
特記事項 | 申込み完了後、メールにて国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp)にその旨をお知らせください。 |
韓国語
▶延世大学校(MIRAEキャンパス)
研修名(研修先サイト) | Korean Language Program |
研修期間 | 秋 2023年9月11日~11月28日 冬 2023年12月12日~2024年2月23日 ※年に4回 (各9週間) 春:3月~5月、夏:6月~8月、秋:9月~11月、冬:12月~2月 |
費用 | 40万円程度(入学検定料、授業料、寮費、旅費) |
滞在先 | 寮 |
単位認定 | 「海外研修韓国語」として4単位を認定 (国際関係学部のみ) ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 | 手順: (1)研修が開始する3か月前までに国際交流室に提出書類(PDF)を提出する (ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp) (2)国際交流室から確認メールを受信後、申請者が延世大学校MIRAEキャンパスに提出書類を郵送する (3) Letter of Acceptance (PDF・支払通知含む)受取後、申請者が延世大学校MIRAEキャンパスに海外送金を行う(期限:研修が開始する2.5か月前まで) 上記(1)の提出期限 秋 2023年6月29日(木)正午 冬 2023年10月5日(木)正午 上記(3)の振込期限 秋 2023年7月14日(金) 冬 2023年10月20日(金) |
※提出書類は全て英語で作成する必要があります
|
|
担当教員 | 国際関係学部 奥薗秀樹教授 |
特記事項 | 提出書類:結核の検査診断 提出期限:入寮する30日以内 |
スペイン語
参加希望者・検討者は、担当教員にご相談ください。
▶セルバンテス文化センターが認証する機関のいずれか
担当教員 | 国際関係学部 森直香准教授 一般教育棟6階2601号室 (E-mail)naokamori@u-shizuoka-ken.ac.jp |
ドイツ語
参加希望者・検討者は、担当教員にご相談ください。
▶ゲーテインスティテュートが認証する機関のいずれか
担当教員 | 国際関係学部 小谷民菜准教授 一般教育棟5階2506号室 (E-mail)kotani@u-shizuoka-ken.ac.jp/(tel)054-264-5256 |
中国語
※現在、募集は未定です。
研修名(研修先サイト) (終了) |
Monthly English (September) |
研修期間 | 2023年9月5日~9月29日 (4週間) |
費用 | 80万円程度 授業料、ホームステイ費、旅費、保険等 |
滞在先 | ホームステイ |
単位認定 | 1単位、又は2単位(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 |
|
上記2.と3.の提出先:国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp) 提出期限:2023年5月8日(月)正午 |
|
特記事項 | 募集人数:15名 15名以上となった場合は、抽選となります。申込フォームの期限に間に合わなかった学生は、対象外とさせていただきます。 ※お申込み後のキャンセル規定 ‐5月9日(火)正午以降:いかなる場合でも800カナダドル |
研修名(終了) | Monthly English (March) |
研修期間 | 2023年2月27日 ~ 3月24日(4週間) |
費用 | 80万円程度 授業料、ホームステイ費、旅費、保険等) |
滞在先 | ホームステイ |
単位認定 | 「海外研修英語」として1~2単位を認定(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 |
▶ビクトリア大学オンラインコース
研修名(終了) | English for Global Communication (EGC) |
研修期間 | 2023年2月27日 ~ 3月24日(4週間) |
費用 | 13万円程度(授業料) |
滞在先 | オンライン参加 |
単位認定 | 1単位 ※休学中にプログラム参加する場合は単位認定できません。 |
▶ポートランド州立大学
研修名、及び期間 (研修先サイト) (終了) |
1. English through Sustainability and Service-Learning Program 2023年8月7日~8月24日(3週間) |
2. Intensive English Communication Program 2023年8月7日~8月31日(4週間) |
|
3. Field Study and America Plus Program 2023年8月10日~9月1日(3.5週間) |
|
4. American Conversation and Culture Program 2023年8月14日~9月1日(3週間) |
|
費用 | 100万円程度 授業料、滞在先、旅費、保険等 |
滞在先 | 寮 |
単位認定 | 1単位、又は2単位(研修・学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 | (1) 国際交流室へ提出
https://portlandstate.qualtrics.com/jfe/form/SV_39vnzjK90p04g2W |
提出先:国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp) 提出期限:2023年5月8日(月)正午 |
|
担当教員 | 国際関係学部 澤﨑 宏一教授 国際関係学部棟5階3502号室 |
特記事項 |
▶カリフォルニア大学デービス校
研修名(終了) | Communication and Culture Program (CCP) |
研修期間 | 2020年2月13日~3月13日(4週間) |
費用 | 80万円程度(授業料、ホームステイ費、旅費、ビザ、保険) |
滞在先 | ホームステイ 又は 寮 |
単位認定 | 「海外研修英語」として1~2単位を認定(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 |
▶カリフォルニア大学デービス校オンラインコース
研修名(終了) | (A)Global Awareness and Intercultural Communication Seminar (GAIC) (B)Interdisciplinary STEM Seminar (I-STEM) |
研修期間 | 2023年2月17日(金)~3月17日(金)(4週間) |
費用 | 25万円程度(授業料) |
滞在先 | オンライン参加 |
単位認定 | 「海外研修英語」として1~2単位を認定(学部により異なる) ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 |
▶カリフォルニア州立大学サクラメント校
研修名(終了) | (A) American Language and Culture (ALC) (B) Intensive English Program(IEP) |
研修期間 | 2019年8月12日~10月4日(8週間) |
費用 | 86万円程度 (授業料、ホームステイ費、旅費、保険、ビザ) |
滞在先 | ホームステイ |
単位認定 | 「海外研修英語」として1~2単位を認定 |
中国語
▶浙江大学
研修名(終了) | 浙江大学短期語学研修 |
研修期間 | 2020年3月上旬~下旬(3週間) |
費用 | 20万円程度(授業料、寮費、旅費、ビザ、保険) |
滞在先 | 寮 |
単位認定 | 「海外研修中国語」として2単位を認定(国際関係学部のみ) |
担当教員 | 国際関係学部 奈倉京子教授 |
▶東華大学
研修名(終了) | 東華大学短期語学研修 |
研修期間 | 2019年8月6日~8月23日(3週間) |
費用 | 20万円程度(授業料、寮費、旅費、ビザ、保険) |
滞在先 | 寮 |
単位認定 | 「海外研修中国語」として2単位を認定(国際関係学部のみ) |
担当教員 | 国際関係学部 諏訪一幸教授 |
スペイン語
▶セルバンテス文化センターが認証する機関のいずれか
研修名(終了) | スペインへの短期語学研修 |
研修期間 | 2023年2月13日~3月3日(3週間) |
費用 | 約40万円以上(旅行費用も含む) |
滞在先 | ホームステイ |
単位認定 | 「海外研修スペイン語」として2単位(地域言語スペイン語履修者のみ) |
担当教員 | 国際関係学部 森直香准教授 |
フランス語
▶キャンパスフランスが認証する機関のいずれか
研修名(研修先サイト) (終了) |
Campus Franceの短期語学留学 夏季セッション |
研修先、及び期間 |
|
費用 | 60万円程度 入学検定料、授業料、寮費、旅費 |
滞在先 | ホームステイ |
単位認定 | Aプログラム:「海外研修フランス語」として2単位を認定(地域言語フランス語履修者のみ) Bプログラム:調整中 ※休学中にプログラム参加する場合は、単位認定できません。 ※ページ下記にて、単位表がありますので、ご覧ください。 |
申込み方法 |
|
提出先:国際交流室(ryugaku-soudan@u-shizuoka-ken.ac.jp) 提出期限:2023年5月8日(月)正午 |
|
特記事項 | Aプログラム:2,875 € 、Bプログラム:2,500€ お申込み後のキャンセル規定は以下の通りです。 - プログラム開始日31日前:代金総額の10% - 8~31 日前 :代金総額の20% - 前日~7 日前 :代金総額の50% - 当日以降:代金総額の100% |
単位認定について
2023年5月26日現在
語学研修の単位認定は、申請をすることで認められることがあります。
▶海外研修科目名と大学又は機関による単位表
申請方法
単位認定をする場合は、以下の「語学研修単位認定申請書」等 必要書類の準備と手続きが必要です。
帰国後、速やかに手続きを行ってください。
帰国後、速やかに手続きを行ってください。
▶ドイツ語/スペイン語/フランス語
(1)「単位認定申請書」を下記よりダウンロードする
(2)事前に担当教員とアポイントを取り「単位認定申請書」への署名、押印等を依頼する。
※担当教員等による短い口頭試問を行う場合があります
(3)下記提出書類➀から④の全てが揃ったら学生室へ提出する。
(4)提出後、その言語に関わる教員等より面接を実施し、成績等を考慮しながら
秀、優、良、可のいずれかの成績を認定する。
【提出書類】
➀ 単位認定申請書(留学報告書を含む申請書も有り)
➁ 語学研修修了書の原本(確認後、返却します)
③ 語学研修修了書のコピー
④ その他(担当教員より求められた書類等)
(1)「単位認定申請書」を下記よりダウンロードする
(2)事前に担当教員とアポイントを取り「単位認定申請書」への署名、押印等を依頼する。
※担当教員等による短い口頭試問を行う場合があります
(3)下記提出書類➀から④の全てが揃ったら学生室へ提出する。
(4)提出後、その言語に関わる教員等より面接を実施し、成績等を考慮しながら
秀、優、良、可のいずれかの成績を認定する。
【提出書類】
➀ 単位認定申請書(留学報告書を含む申請書も有り)
➁ 語学研修修了書の原本(確認後、返却します)
③ 語学研修修了書のコピー
④ その他(担当教員より求められた書類等)
▶英語
(1)「単位認定申請書」を下記よりダウンロードする
(2)下記提出書類➀から④の全てが揃ったら学生室へ提出する。
(3)国際関係学部については、手続きを経たものすべて「優」として認定する。
但し、希望者には面接試験を実施し、成績優秀者を「秀」として認定する。
※学部ごとに認定する成績が異なる
【提出書類】
➀ 単位認定申請書(担当教員の署名、及び、押印なし)
➁ 語学研修修了書の原本(確認後、返却します)
③ 語学研修修了書のコピー
④ その他(担当教員より求められた書類等)
(その他言語は順次掲載予定)
(1)「単位認定申請書」を下記よりダウンロードする
(2)下記提出書類➀から④の全てが揃ったら学生室へ提出する。
(3)国際関係学部については、手続きを経たものすべて「優」として認定する。
但し、希望者には面接試験を実施し、成績優秀者を「秀」として認定する。
※学部ごとに認定する成績が異なる
【提出書類】
➀ 単位認定申請書(担当教員の署名、及び、押印なし)
➁ 語学研修修了書の原本(確認後、返却します)
③ 語学研修修了書のコピー
④ その他(担当教員より求められた書類等)
(その他言語は順次掲載予定)
提出先及び問合せ先
看護学部 | 小鹿キャンパス 学生室 電話(054)202-2050 |
看護学部以外 | 草薙キャンパス 学生室 各学部担当 電話(054)264-5009 |
単位認定申請書
▶英語
- 語学研修単位認定申請書_英語 Word版(国際関係学部) (DOC ファイル 0.03MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 PDF版(国際関係学部) (PDF ファイル 0.04MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 Word版(食品栄養科学部) (DOC ファイル 0.03MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 PDF版(食品栄養科学部) (PDF ファイル 0.04MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 Word版(薬学部) (DOC ファイル 0.03MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 PDF版(薬学部) (PDF ファイル 0.04MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 Word版(経営情報学部) (DOC ファイル 0.03MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 PDF版(経営情報学部) (PDF ファイル 0.04MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 Word版(看護学部) (DOC ファイル 0.03MB)
- 語学研修単位認定申請書_英語 PDF版(看護学部) (PDF ファイル 0.04MB)
▶ドイツ語
▶スペイン語
▶フランス語